量子情報:北海道大学大学院情報科学研究科情報エレクトロニクス専攻先端エレクトロニクス講座

〒060-0814 札幌市北区北14条西9丁目 北海道大学情報科学棟502
TEL/FAX 011-706-6521 
  • 量子情報:北海道大学大学院情報科学研究科情報エレクトロニクス専攻先端エレクトロニクス講座
  • 研究成果
  • 量子情報の解説
  • スタッフ



スタッフ

富田 章久

 簡単に自己紹介します.2010年4月に,これまで26年勤務したNECから北大に移りました. NECでは当初光エレクトロニクス研究所光デバイス研究部(当時は川崎市宮前区)に所属して,半導体レーザベースの光機能デバイス(双安定レーザによる光メモリなど)を研究しました.半導体量子井戸の光物性,量子井戸半導体レーザなどを扱っていました.
あまり信じてくれる人がいなくなってしまいましたが,一応結晶成長からプロセスまで一人で半導体レーザを作れます(ました).
機会があってAT&T Bell 研究所 (Holmdel)のJagdeep Shahのところに1年滞在して半導体量子井戸の超高速分光を教わりました. Bell研流の仕事の進め方・見切りの付け方を学ぶことができたのと,あの(といっても知らない人の方が多いと思うけど)"Theory of Exciton"の著者であるBob Knoxと仕事ができたのはとても良い経験でした.

日本に帰ってきてからは,つくばに移ってフォトニック結晶の研究を立ち上げました.それから1997年に基礎研に異動して量子情報の研究を始めました.当時のNEC研究所は将来の種と言う意味で先物を取り上げるのに積極的でしたが,光関係の良くわからないものは私にお鉢が回ってくるわけでした.

2000年からはJSTのERATO今井量子計算機構プロジェクト,2005年から2010年まで後継のERATO-SORST量子情報システムアーキテクチャの仕事もしました.これまでお付き合いのなかった,コンピュータサイエンスや数学出身の研究者と一緒に仕事ができて大変勉強になりました.

という風に書くと何となくずっと関東にいたみたいですが,実は小学校から高校(札幌北高28期)まで札幌にいました.32年ぶりに帰ってきたら,やっぱり寒かったです・・・.子供時代に遊び場にしていたところに勤めるというのも不思議な感じですが,これも何かのご縁であると思います.北大の研究・教育の発展に少しでもお役に立てればいいな,思っています.


2011年度の担当科目

  • 総合教育:2030年エレクトロニクスの旅
  • 学部:応用数学II
  • 大学院:光デバイス学特論

連絡先

札幌市北区北14条西9丁目
北海道大学情報科学棟502号室
tel./fax 011-706-6521

▼ スタッフ

Akihisa Tomita
教 授
富田 章久
Akihisa Tomita
〒060-0814
北海道札幌市北区北14条西9丁目
北海道大学情報科学棟502号室
tel./fax 011-706-6521